stimulateのイメージ画像

【語源も分かって忘れない】英単語「stimulate」の意味と覚え方【つついて(stimul)刺激すること】

こんにちは、コダックです。

 

英語学習、とくに英単語を記憶する上で大切なのは以下の2つ。

①あらゆる方法(目・耳・口・手)を使って脳を刺激する事
②語源や単語のパーツ構成(接頭語・接尾語)などを関連付けて記憶する事

そう!関連付けが強ければ強いほど、記憶に残りやすい

この記事では英単語を語源や構成パーツ、使い方など、多方面からの知識を関連付けし、効率良く記憶する事を目的にしています。

 

 
コダック
今日の英語表現は”stimulate”

「stimul(突く・刺激する)」+「ate(動詞語尾)」の2パーツで構成されている単語です。

つついて刺激することがコアイメージで、“stimulate“=「刺激する」「励ます」の意味を持ちますよ!

 

”stimulate”の意味と使い方 コアイメージは「つついて刺激すること」

 

”stimulate(発音:stímjulèit/スティミュレイト)”は「刺激する」「励ます」の意味を持つ単語です。

「stimul(突く・刺激する)」+「ate(動詞語尾)」の2パーツで構成されている単語で、「つついて刺激すること」がコアイメージです。

 

 
コダック
何かをつっついて、反応を呼び起こす感じです。

「つついて刺激する」⇒「活性化させる・励ます

というイメージですね!

 
イメージとしては下図の感じです。
stimulateのイメージ画像

 

●”stimulate one’s imagination”想像力を刺激する
●”stimulate A to V”  (励まして)AにBさせる

 

といったように、シンプルに「刺激する」の意味で使う事もあれば、「励まして、何かの行為を促す」といった表現もできます。

 

 

stimulate(動詞・他動詞)
①刺激する、活性化する
②元気づける、励ます、興奮させる

stimulant
(名詞)
①興奮剤、覚醒剤
②刺激するもの、興奮させるもの
(形容詞)
①刺激性の、激励する

stimulating(形容詞)
①刺激的な、興味を起こさせる
②元気づける、興奮させる

stimulation(名詞)
①刺激、興奮、激励、鼓舞

stimulative(形容詞)
①刺激的な、刺激性の、興奮させる、激励する

stimulator(名詞)
①刺激するもの

stimulus(名詞)
①刺激になるもの、励み
②刺激物、興奮剤

Reading good books stimulates thought.
良書を読むことは思考を刺激する

The discussions stimulated a free exchange of ideas.
討論では自由な意見の交換が活発に行われた

Praise stimulated her to work hard.
彼女はほめられてよく勉強した

The recent warm weather stimulated the plants into rapid growth.
近頃の暖かい陽気に促されて植物が急速に成長した

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

”stimulate”の関連語:「刺激する」を意味する単語”irritate”

上で”stimulate”は刺激して反応を呼び起こすこと、と言いましたが、

よりネガティブな方向の「刺激」を表すのが”irritate”です。

 
 
ネガティブな方向の「刺激」??
例えば”Cooking smells stimulate my appetite.(料理するにおいをかぐと私は食欲が出てくる.)“という表現では、何となく「良いにおいがしてるのかな?」という印象を受けると思いますが、
ここで”irritate”を使うと”Cooking smells irritate my appetite.(料理するにおいをかぐと私は食欲が失せる)“といった具合にマイナスな印象を受けます。
 
 
 
ポジティブな表現をしたい時は”irritate”を使わない方が良いって事?
 

 

 
コダック

そうですね!例えば”irritating smell”で「刺激臭」を表すことからも分かるように、
”irritate”はどうしてもネガティブなニュアンスを含む表現です。

ポジティブな事を表現したいなら”irritate”は避けた方が無難ですよ!

 

 

”stimulate”の語源はラテン語の”stimulare” 意味は「促す・刺激」

”stimulate”の語源についても、確認していきましょう。

”stimulate”の語源はラテン語の”stimulare”で、意味は「促す・刺激」です。

 

オックスフォード英英辞典には”stimulate”の起源について、下記の記載があります。

Origin
Mid 16th century (in the sense ‘sting, afflict’): from Latin stimulat- ‘urged, goaded’, from the verb stimulare.

※参考・引用「LEXICO」

 

記載内容についての訳は下記の感じです。

ラテン語の動詞”stimulare”が”stimulat(促す、刺激)”を経て16世紀中期に「突き刺す、苦しめる」の意味で発祥した
 
 
コダック
”stimulate”も発祥したばかりの頃はマイナスな意味を持っていたわけですね!

現在では”stimulate”自体にマイナスな意味はありません。

 

構成パーツで覚える”stimulate” 「stimul(突く・刺激する)」+「ate(動詞語尾)」

ここからは構成パーツの面から”stimulate”について覚えていきましょう

”stimulate”の構成パーツは「stimul(突く・刺激する)」+「ate(動詞語尾)」の2パーツです。

 

つぎから各パーツについて紹介していきます。

“stimul/sting/stinc”は「突く」「刺激する」を意味するパーツ 

“stimul/sting/stinc”は「突く」「刺激する」を意味するパーツです。

 

 
コダック
例えば”instinct”は「本能」という意味を持つ単語です。

本能=「内側から(in)刺激する(stinc)衝動」というわけですね!

 

 

 

 

その他の”stimul/sting/stinc”を使用する単語についても、下記で紹介していきます。

単語一覧 ※クリックで展開
distinct(形容詞)
①はっきりわかる、すぐに気づく、明瞭な
②まったく異なった
③明らかな、疑いのない

distinctness(名詞)
①明瞭、明確、はっきりしていること

distinction(名詞)
①区別、区分、差別
②卓越、非凡
③特徴、特色
④優秀

distinctive(形容詞)
①明確に区別できる、明らかな
②特有の、独特の
③弁別的な

distinctly(副詞)
①はっきりと、明確に
②とても、非常に
③明らかに、まぎれもなく

distinguish(動詞・他動詞)
①区別する、識別する
②特徴付ける
③はっきりと見分ける、聞き分ける
④(distinguish oneselfの形で)目立つ、有名になる

distinguished(形容詞)
①すぐれた、抜群の
②気品のある、威厳のある

etiquette(名詞)
①礼儀作法、エチケット
②儀式

indistinct(形容詞)
①はっきりしない、判然としない

instigate(動詞・他動詞)
①開始する
②扇動する

instigation(名詞)
①開始、始めること

instinct(名詞)
①本能、衝動
②直感、勘

instinctive(形容詞)
①本能の、本能的な

instinctively(副詞)
①本能的に、直感的に

stick
(名詞)
①棒切れ、小枝
②ステッキ
③家具
(動詞・他動詞)
①突き刺す
②貼り付ける、固定する
③置く
④突っ込む
(動詞・自動詞)
①くっつく
②突き刺さる
③動かなくなる
④(心などに)残る
⑤定着する

sticker(名詞)
①ステッカー、のり付ポスター

sticky(形容詞)
①くっつく、ねばねばする
②接着性の、粘着性の
③蒸し暑い、ムシムシする
④汗ばんだ
⑤とても不愉快な

stigma(名詞)
①汚名、烙印
②柱頭
③聖痕
④斑点

stimulate(動詞・他動詞)
①刺激する、活性化する
②元気づける、励ます、興奮させる

stimulant
(名詞)
①興奮剤、覚醒剤
②刺激するもの、興奮させるもの
(形容詞)
①刺激性の、激励する

stimulating(形容詞)
①刺激的な、興味を起こさせる
②元気づける、興奮させる

stimulation(名詞)
①刺激、興奮、激励、鼓舞

stimulative(形容詞)
①刺激的な、刺激性の、興奮させる、激励する

stimulator(名詞)
①刺激するもの

stimulus(名詞)
①刺激になるもの、励み
②刺激物、興奮剤

sting
(動詞・他動詞)
①針で刺す
②~にひりひりさせる、~にしみる
③傷つける、苦しませる
④だまし取る
動詞・自動詞)
①刺す、とげがある
②ひりひりする、しみる
③心に突き刺さる
(名詞)
①針、とげ
②刺すこと、刺し傷
③痛み、苦痛

stinger(名詞)
①刺すもの、刺す動物、刺す植物
②針

stingy(形容詞)
①けちな、出し惜しみする
②ごくわずかの

stitch
(名詞)
①ひと針、ひと縫い
②針目、縫い目、編み目
③かがり方、ステッチ、縫い方
(動詞・他動詞)
①縫い合わせる、縫う
②縫合する

tick
(名詞)
①チクタク音
②瞬間
(動詞・自動詞)
①チクタクと鳴る、刻々と過ぎる
②しるしをつける
(動詞・他動詞)
①計る、数える、打ちだす
②しるしをつける

ticket
(名詞)
①切符、入場券
②宝くじ
③値札、札、タグ
④政党の公約、公認候補者
⑤(比喩として)切符、近道
(動詞・他動詞)
①切符を販売する
②違反切符を切る

 

ateは動詞を作る語尾

ateは動詞を作る語尾です。

 

 
コダック
例えば”fascinate”という単語は「魔法をかける」を意味するラテン語「fascino」+「-ate(形容詞・動詞を作る接尾語)」で構成されていて、”fascinate”=「(人の心を)引き付ける」の意味を持っていますよ!

「魔法をかける」⇒「魅了する」「引き付ける」というイメージですね!

 

このほかにも単語について、品詞を決定するパーツはいくつも存在します。

その他の品詞を決定するパーツについては、下記で紹介しています。

 

”stimulate”の意味と語源・覚え方のまとめ

”stimulate”の意味と覚え方についてのまとめです。

”stimulate”は「stimul(突く・刺激する)」+「ate(動詞語尾)」の2パーツで構成されている単語
 ⇒「つついて刺激すること」がコアイメージ
 ⇒”stimulate”=「刺激する」「励ます」の意味を持つ

●”stimulate”の語源はラテン語の”stimulare”
 ⇒意味は「促す・刺激」

 
 
コダック
大学受験やTOEICで、より多くの単語を効率的に覚えたい方には「DUO3.0」もおススメです!
下記の記事でも紹介していますので、ご参考にして頂ければ!

【大学受験】英単語を覚えるのにコスパ最強の単語帳はDUO3.0でした。時間効率も最高!【TOEICにも!】

参考文献
「南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店」
「LEXICO(https://www.lexico.com)」