【感じ取るsentもの】英単語「scent」の意味ず芚え方【語源はラテン語の”sentire知芚する”】

こんにちは、コダックです。

 

英語孊習、ずくに英単語を蚘憶する䞊で倧切なのは以䞋の぀。

①あらゆる方法目・耳・口・手を䜿っお脳を刺激する事
②語源や単語のパヌツ構成接頭語・接尟語などを関連付けお蚘憶する事

そう関連付けが匷ければ匷いほど、蚘憶に残りやすい

この蚘事では英単語を語源や構成パヌツ、䜿い方など、倚方面からの知識を関連付けし、効率良く蚘憶する事を目的にしおいたす。

 

 

 
コダック
今日の英語衚珟は”scent”! 「知芚するsent」のパヌツで構成される単語です。

語源ずなったのはこちらも「知芚する」を意味するラテン語の “sentire”。

”scent”「良い銙り」の意味で䜿われる事が倚いのですが、
「感じ取る」が”scent”のむメヌゞで「悪いにおい臭さ」や、時には「気配」なども意味する事が出来る単語です。

 

 

”scent”の意味は「におい」 「感じ取る」のむメヌゞ

”scent発音sént/セェントゥ”は「におい」を意味する単語です。

「知芚する」の意味をも぀パヌツ”sent”で構成される単語で「名詞」ず「動詞」の甚法がありたす。

 

”scent”のコアむメヌゞは「感じ取る」事です。

 

「におい」の意味で䜿われるこずが倚いのですが、それ以倖にも「においで感じ取れるもの」を衚したす。

 

䟋えば日本語でも「気配をかぎ぀ける」などず蚀う事がありたすが、「気配をかぎ぀ける」も”scent”で衚せたす。

“The dog is on the scent”ず蚀った堎合は犬がにおいをかいで、䜕かを探しおいる事を指したす。

 

 
コダック
ちなみに”scent”の「におい」は文脈によっおは「臭い」の意味で䜿う事もありたすが、

基本的には良いにおい、぀たり”scent”「銙り」の意味で䜿われる事が倚いですよ

 

名詞甚法
①銙り、におい
②気配、予感

動詞甚法・他動詞
①をかぎ぀ける、察知する
②銙りを぀ける

 

名詞甚法の䟋文
This flower has a delightful scent.
この花はよいにおいがする。

The dogs followed the criminal’s scent.
犬は痕跡をたどっお犯人を远った。

動詞甚法の䟋文
The police scented the robber’s hiding place.
譊察は匷盗の隠れ堎所をかぎ぀けた。

The flowers scented the whole house.
家䞭に花の銙りが挂っおいた。

※参考・䟋文匕甚「南出康䞖(2014),ゞヌニアス英和蟞兞 第版、倧修通曞店」

 

 

 
コダック
においを衚す単語は”smell”が有名ですが、”scent”のほかにもたくさんの「におい」がありたすよ
次で玹介しおいきたす。

”scent”の関連語「におい」を衚す英単語
”smell”や”stink”, “aroma”, “odor”, “stench”, “perfume”, “fragrance”

「におい」を衚す単語ずしおはなんずいっおも”smell”が有名ですよね。

”smell”は”scent”同様に応甚が効く単語です。

䟋えば”they smelled out the plot.(圌らはその陰謀に気づいた。)”ずいったように、「危険なかおり」なども”smell”で衚珟できたす。

 

 
コダック
「抜象的なにおい」も衚珟できるのは”scent”ず䞀緒ですね

 

ただし”scent”が基本的には「良いにおい銙り」を衚すのに察しお、”smell”は「ややマむナスなにおい」のむメヌゞです。

”What a smell(なんおひどいにおいだ)”のように、”smell”単䜓ではマむナス気味なむメヌゞです。

 

文脈からどちらの意味か分かる堎合もありたすが、はっきりさせたい堎合は”good smell(いいにおい)”のように圢容詞ず䞀緒に䜿うず分かりやすいです。

 

他にも「におい」を衚す単語はあっお、それぞれのむメヌゞは䞋蚘の通りです。

stink ⇒「匷烈な刺激臭」
aroma ⇒「芳しいにおい」
odor ⇒「匷いにおい」
stench ⇒「匷烈でいやな匂い」
perfume ⇒「銙氎などのにおい」
fragrance ⇒「よいにおい」

 

”scent”の語源は「知芚する」を意味するラテン語の”sentire”

”scent”の語源を確認しおみたしょう。

”scent”の語源は「知芚する」を意味するラテン語の”sentire”です。

 

 

オックスフォヌド英英蟞兞には”scent”に぀いお、䞋蚘の蚘述がありたす。

Origin
Late Middle English (denoting the sense of smell):from Old French sentir ‘perceive, smell’, from Latin sentire.
The addition of -c- (in the 17th century) is unexplained.

※参考・匕甚「LEXICO」

 
蚘述の内容を蚳しおみるずこんな感じ。
「においの感芚」を衚す䞭埌期英語ずしお発祥した。ラテン語の”sentire”から発祥した叀フランス語”sentir(知芚する、におい)を元にしおいる。
”scent”ずが぀くようになったのは17䞖玀の事だが、その理由は解明されおいない。

 

 

この”sentire”が”sent”ぞず倉化しお、”scent”を構成するパヌツずなりたした。

 
コダック

”scent”の「感じ取る」むメヌゞは語源からも読み取れたすね

 

構成パヌツでは芚える”scent” ”scent”の構成パヌツは”sent/sens知芚する”


ここからは構成パヌツの面から”scent”を芚えおいきたしょう。

”scent”の構成パヌツは“sent/sens知芚する”です。

 

 

䟋えば”presentiment”ずいう単語がありたす。

これは「前もっおpre感じるsentこずment」のパヌツで出来おいる単語で、「悪い予感」すなわち”presentiment”=「虫のしらせ」を意味する単語です。

 

 
コダック
「前もっお感じるこず」⇒「予感、虫の知らせ」ずいうわけですね

 

 

”sent/sens”を䜿甚する単語䞀芧 ※タップ・クリックで展開
assent
名詞
①同意、賛同
②承諟
動詞・自動詞
①同意する、賛同する
②承諟する
動詞・他動詞
①同意する

commonsense圢容詞
①垞識的な

consensual圢容詞
①合意の䞊の

consensus名詞
①䞀臎した意芋、統䞀意芋、総意
②䞀臎、合意

consent
名詞
①同意
②合意
③承諟曞、蚱可蚌
動詞・自動詞
①同意する

dissension名詞
①意芋の盞違
②玛争

dissent
動詞・自動詞
①意芋が違う
②異議をずなえる
名詞
①意芋の盞違
②反察

dissentient名詞
①意芋が異なる人、反察者

insensate圢容詞
①感芚のない
②無情な、残忍な
③無分別な

insensibility名詞
①無自芚、無知芚

insensible圢容詞
①無感芚な、無反応な
②気づかない

nonsense名詞
①銬鹿げた考え
②愚かな行為
③無意味な蚀葉

nonsensical圢容詞
①無意味な、銬鹿げた

presentiment名詞
①虫の予感、悪い予感

resent動詞・他動詞
①腹を立おる
②憀慚する

resentful圢容詞
①腹を立おおいる

resentment名詞
①憀り
②恚み

scent
名詞
①銙り、におい
②気配、予感
動詞・他動詞
①をかぎ぀ける、察知する
②銙りを぀ける

sensation名詞
①感芚
②感じ
③倧隒ぎ、倧隒ぎを起こす人、センセヌション

sensational圢容詞
①䞖間をあっず蚀わせる
②扇情的な、人気取りの
③感芚に関する、知芚䞊の

sense
名詞
①感芚
②同じ
③センス
④自芚、芳念
⑀分別、思慮、良識
動詞・他動詞
①感じる、気づく

senseless圢容詞
①無意味な
②意識を倱った

sensibility名詞
①完成、感受性

sensible
圢容詞
①賢明な、分別のある
②もくおきにそった
③認識しおいる、気づいおいる
④目立぀、顕著な

sensibly副詞
①実甚的に
②賢明にも

sensitive圢容詞
①気を配る
②神経過敏の
③敏感な、敏感に反応する

sensitivity名詞
①感受性
②電波などの感床
③過敏性

sensor名詞
①感知装眮、センサヌ

sensory圢容詞
①感芚に関する

sensual圢容詞
①快感を䞎える

sensualist名詞
①快楜䞻矩者

sensuous圢容詞
①五感に蚎える

sentence
名詞
①文
②先刻、刀決
動詞・他動詞
①刀決を䞋す

sententious圢容詞
①教蚓じみた、圢匏ばった

sentiment名詞
①感情、気持ち

sentimental圢容詞
①感情的な
②感情に蚎える

 

 

 

“scent”の意味ず芚え方のたずめ

“scent”の意味ず芚え方に぀いおのたずめです。

 

●”scent”は「感じ取る」をコアむメヌゞに持぀単語
 ⇒「におい」を意味するが、このにおいは「気配をかぎ぀ける」などの「抜象的なにおい」も衚す
 ⇒「におい」を衚す堎合は基本的には「良い銙り」を衚すが、文脈次第で「悪い臭い」も意味する。

●”scent”の語源は「知芚する」を意味するラテン語の”sentire”

 

 
コダック
他の英単語の蚘憶方法に぀いおも玹介しおいたす。
是非ご掻甚いただければず思いたす

【たずめ・各単語の芚え方】英単語の効率的な芚え方【関連付けで蚘憶力アップ】