【語源も分かって忘れない】英単語「grant」の意味と覚え方【信じる(credit)こと】

こんにちは、コダックです。

 

英語学習、とくに英単語を記憶する上で大切なのは以下の2つ。

①あらゆる方法(目・耳・口・手)を使って脳を刺激する事
②語源や単語のパーツ構成(接頭語・接尾語)などを関連付けて記憶する事

そう!関連付けが強ければ強いほど、記憶に残りやすい

この記事では英単語を語源や構成パーツ、使い方など、多方面からの知識を関連付けし、効率良く記憶する事を目的にしています。

 

 
コダック
今日の英語表現は”grant”

「credit(信じる)」のパーツで構成されている単語です。

「信じること」がコアイメージで、“grant“=「認める」「許可する」の意味を持ちますよ!

 

”grant”の意味と使い方 コアイメージは「信じること」

”grant(発音:grǽnt/グラァント)”は「認める」「許可する」の意味を持つ単語です。

「credit(信じる)」のパーツによって構成されている単語であり、「信じること」がコアイメージです。

 

 
コダック
以前紹介した”creed”と使用パーツは一緒ですね!

後述しますが、あちらはラテン語の”cred(信じる)”を語源とするのに対し、

”grant”はラテン語の”credere(委ねる)”を語源としています。

 
 
なるほど…!それでパーツは一緒でも意味が違うんだね!
 
コダック
そうなんです!”creed”の場合は信じる内容や教義=「信条」を意味し、

”grant”は信じて委ねる事・任せる事=「許可する」「認める」ことを意味しますよ!

 

”creed”に関しては下記の記事でも紹介していますので、ご覧いただければ幸いです!

 

 
コダック

ちなみに”grant”には名詞用法もあります。

譲与されるお金…つまり「補助金」や「奨学金」、「助成金」などの意味を持ちますよ!

grant
(動詞・他動詞)
①承諾する・許可する
②授与する・譲渡する
③認める・容認する
(名詞)
①奨学金・補助金

grantee(名詞)
①被譲与者
②(補助金などの)受領者

grantor(名詞)
①譲与者

My request was granted.
私の要求は認められた

The bank will grant a $4,000 loan to him.
銀行は彼に4000ドルのローンを供与するだろう.

I took it for granted that he didn’t know the fact.
私は彼がその事実を知らないものと思っていた

We’re hoping to get a grant from the local council for the project.
私たちはそのプロジェクトについて地方自治体から助成金をもらえるだろうと思っています

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

”grant”の関連語:”give”と”grant”の違い・使い分け

 
 
そういえば普通「与える」って言ったら”give”だよね?

”grant”の「譲渡する」っていうのはどんな時使うの?

 

 
コダック

そうですね!やはり英語で「与える」と表現したい場合は”give”が一般的です。

比較すると”grant”はフォーマルな場面で使われる事が多いですよ!

 

ちなみに”grant”単体でも「許可する」の意味を持ちますが、”grant permission(許可を与える)”の表現も使われる事があります。

”The Norton consortium has been granted permission to build a shopping mall.(ノートンの合弁会社はショッピングモールを作る許可を与えられている)”

といった感じですね。

 

 

”grant”の語源はcredere 意味は「委ねる」

”grant”の語源についても、確認していきましょう。

上でも少し触れましたが、”grant”の語源はcredere(委ねる)です。

 

オックスフォード英英辞典には”grant”の起源について、下記の記載があります。

Origin
Middle English from Old French granter ‘consent to support’, variant of creanter ‘to guarantee’, based on Latin credere ‘entrust’.

※参考・引用「LEXICO

 

記載内容についての訳は下記の感じです。

ラテン語の”credere(委ねる)”を基にした”creanter(保証すること)”、古フランス語の”granter(支援する事を認める)”を経て中期英語として発祥した

 

構成パーツで覚える”grant” 「credit(信じる)」

ここからは構成パーツの面から”grant”について覚えていきましょう

”grant”の構成パーツは「credit(信じる)」です。

単語によっては”cred”などの形に変化して使われることもあります。

 
コダック

日本語でもなじみ深いのは「クレジットカード」ですよね!

クレジットカードは利用者が払ってくれる事を信頼(cred)して、カード会社が先に支払いを済ませておくサービスです。

なので”credit(信頼の) card”というわけですね。

 

 

その他の”credit”を使用する単語についても、下記で紹介していきます。

 

”grant”の意味と語源・覚え方のまとめ

”grant”の意味と覚え方についてのまとめです。

”grant”は「credit(信じる)」のパーツで構成されている単語
 ⇒「信じること」がコアイメージ
 ⇒”grant”=「認める」「許可する」の意味を持つ

●”grant”の語源はcredereで、意味は「委ねる」

 
 
コダック
大学受験やTOEICで、より多くの単語を効率的に覚えたい方には「DUO3.0」もおススメです!
下記の記事でも紹介していますので、ご参考にして頂ければ!

【大学受験】英単語を覚えるのにコスパ最強の単語帳はDUO3.0でした。時間効率も最高!【TOEICにも!】

参考文献
「南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店」
「LEXICO(https://www.lexico.com)」