【コアイメージは「外に出す」】英単語「give」の意味と覚え方【語源と絡めて記憶力アップ】

こんにちは、コダックです。

 

英語学習、とくに英単語を記憶する上で大切なのは以下の2つ。

①あらゆる方法(目・耳・口・手)を使って脳を刺激する事
②語源や単語のパーツ構成(接頭語・接尾語)などを関連付けて記憶する事

そう!関連付けが強ければ強いほど、記憶に残りやすい

この記事では英単語を語源や構成パーツ、使い方など、多方面からの知識を関連付けし、効率良く記憶する事を目的にしています。

 

 
コダック
今日の英語表現は”give! ”give”は外に出す」のコアイメージを持つ超メジャー単語です。

「中に取り込む」イメージを持つ”take”と対になる単語で、「何を外に出す」かによって様々な意味を持ちますよ!

 

”give”の意味と使い方 コアイメージは「外に出す」

”give(発音:gív/ギィヴ)”「外に出す」をコアイメージに持つ単語です。

良く「ギヴアンドテイク」といいますが、「(外から)中に取り組む」をコアとして持つ”take”とは対のイメージを持つ単語なので、このイメージはセットで覚えてしまいましょう。

 

 

「自分の持っているもの」を外に出す事が”give”=「与える・渡す」で、最も有名な意味です…が!

 
コダック
”give”の意味は「何を外に出す」かで様々な形に変化しますよ!

 

例えば以下のような感じです。

  • 意見などを外に出す⇒「述べる・発言する
  • お金を外に出す⇒「支払う」
  • 権限などを外に出す⇒「割り当てる・授ける」
  • 感情などを外に出す⇒「発する」
  • 知識・情報などを外に出す⇒「伝える」

 

例えば”give a laugh”「笑う」と訳しますが、

これは「愉快に思う感情を外に出した(=発した)結果、笑っている」事を表していて、”give”=「与える」だけで覚えていると少し訳すのが難しい表現かもしれませんね。

 

動詞用法・他動詞
①与える
②手渡す・渡す
③支払う
④授ける・割り当てる
⑤述べる・発言する
⑥伝える
⑦示す
⑧生じさせる
⑨発する
⑩催す・開く・開催する

動詞用法・自動詞
①与える
②寄付をする

Dad gave me a bike as a birthday present.
パパは誕生日プレゼントに自転車を買ってくれた

Give me that plate, please.
そのお皿を取ってください

How much did you give him for fixing the computer?
コンピュータの修理代として彼にいくら払ったの?

She gave me her hand to shake.
彼女は握手をしようと手を差し出した。

The sun gives us heat and light.
太陽は我々に熱と光を与えてくれる

Give me one more chance.
もう一度機会を与えてください。

The success gave him confidence in his ability.
成功して彼は自分の能力に自信を得た。

The judge gave him a ten-year prison sentence
裁判官は彼に懲役10年の刑を言い渡した。

The dictionary doesn’t give this word.
その辞書にはこの語は載っていない。

The house gives no sign of life.
その家には人の住んでいる気配がない。

She gave all her time to the study
彼女は時間を全部その研究にそそいだ。

※参考・例文引用南出康世(2014),ジーニアス英和辞典 第5版、大修館書店

 

”give”を使った慣用句 やっぱりコアイメージは「外に出す」

”give”を使った様々な表現についても覚えていきましょう。

 

“give”と言えばおそらく”give 人 もの””give もの to 人”(人にものを与える)への言い換えをまず習ったかと思いますが、前述したように”give”の意味は多く、慣用表現も多数存在します。

たとえば”give up(あきらめる)”は日本語でも「ギブアップする」のように言ったりするのでなじみ深い表現ですよね。

 

 
コダック
中には”give in(降参する)”のように意味がイメージしづらいものもありますが、
ここでも”give”=「外に出す」の感覚を持つと記憶しやすいものが多いです。
 

ここからは”give”を使った慣用表現について一緒に確認していきましょう!

 

”give in”の意味と使い方 

”give in”は「降参する、屈服する」の意味を持つ表現です。

イメージとしては「外に出そう(give)とする力が、中に(in)押し込む力に負けた」の感じを持ちます。

 

 

試合で相手に対し”I give in.(降参だよ)”と言う時は、「自分の力が相手の力に押し負けた(=押し込まれた)」時です。

この「押し込まれた」のイメージは強くて、”The roof of my house gave in(私の家の屋根がへこんだ)”と言った場合は家の屋根が押し込む力に負けた事を意味します。

 

 

また「外に出す」のイメージが先行する場合は”give in”=「提出する」の意味で使う場合もあります。

 
コダック
例えば「届け出を出す」という場合には”give a report in”などと言いますよ!

 

①降参する
②へこむ、沈む
③提出する

 

 

”give up”の意味と使い方

”give up”は「諦める」の意味を持つ表現です。

イメージとしては「もっているものを外に出した結果、もう何も残ってないのでお手上げ」なイメージです。

 

例えばクイズなどで”I give up(もうやめた)”と言った場合は、「自分の持っている知識全てを出しても、もうどうにもならないよ!お手上げ!」と言った感じです。

あくまで「持っているものを外に出した結果、お手上げ」なので、「やる前から諦める」というよりは”give up”=「色々やってみたけど、もう諦める」のニュアンスです。

 

 

他にも外にだすものによって、”give up”の意味が変わります。

●外に出すものが「役職」などの場合 ”give up”=「辞任する」

●外に出すものが「自分自身」の場合 ”give oneself up”=「自首する」
 ※「自首する」の意味で使用する時は oneselfが必要

と言った感じのイメージです。

 

①あきらめる
②捨てる
③引き渡す・譲る
④(地位などを)辞任する
⑤≪give oneself upの形で≫自首する

 

 
コダック
ちなみに”on”がくっついて”give up on”の形で「愛想をつかす、、見切りをつける」の表現になりますよ!

”give away”の意味と使い方

”give away”「ただであげる」「配る」「秘密を漏らす・裏切る」の意味を持つ表現です。

 

“give”の「外に出る」というイメージがそのまま当てはまる表現で、

●外に出るものが「物」の場合⇒「ただであげる」

●外に出るものが「景品・試供品」などの場合⇒「くばる」

●外に出るものが「秘密」の場合⇒「秘密を漏らす・裏切る」

の意味になります。

 

ちなみに”giveaway”という名詞もあり、「景品、サービス品・証拠」の意味があります。

証拠は「秘密などを漏ら( give away)してしまうもの」というわけですね。

 

”give way”の意味と使い方

ちなみに”give away”と1文字違いで”give way”という表現がありますが、全く違う意味です。

”give way”は「譲る」「崩壊する」を意味する表現で、例えば海外には下図のような標識があります。

この標識は「今あなたが走っているのは優先道路ではないので、他の車と交差する時は道を譲ってくださいね」の意味を表しています。

 

 

その他の”give”を使った慣用表現

その他の表現についても、紹介しておきます。

 

”give”を使用した慣用表現には、上で紹介したもの以外に下記のものがあります。

●give a chance to~⇒「~する機会を与える」

●give ~ a hand ⇒「~の手助けをする」

●give ~ a lift ⇒「~を車で送る」
 ※”give ~ a ride”と同義

●give ~ a raise ⇒「~を昇給させる」

●give back ⇒「(持ち主・送り主に)返す」

●give directions ⇒「道を教える」

●give out ⇒「尽きる」「発表する」「配る」

 

 

”give”の語源は「与える」を意味する古英語の”giefan”, ”gefan”

”give”の語源は「与える」を意味する古英語の”giefan”, ”gefan”です。

 

オックスフォード英英辞典には”give”の起源について下記の記載があります。

Origin
Old English giefan, gefan, of Germanic origin; related to Dutch geven and German geben.
ゲルマン語起源の古英語giefan,gefanとして発祥した。
またオランダ語のgevenやドイツ語のgebenとも関連がある。

※参考・引用「LEXICO

 

”giefan”と”gefan”は表記が異なるだけで、両方とも「与える」を意味しています。

 

”give”の意味と語源・覚え方のまとめ

 

”give”の意味と覚え方についてのまとめです。

●”give”のコアイメージは「外に出す」
 ⇒「何を」外に出すかで意味が異なる
 ⇒”give”の慣用表現についても「外に出す」のイメージが出来ていれば記憶しやすいものが多い

●”give”の語源は古英語の”giefan”と”gefan”
 ⇒”giefan”と”gefan”は表記が違うだけで、両方とも意味は「与える」